こんにちは!さいきん曳舟エリアばかり攻めまくってるさくラです。バオー(・⌒・)ノ
きょうはこれまた曳舟駅近くにある「すみだ生涯学習センター(愛称名:ユートリヤ)」に行ってきたYO!
ここはもともと墨田区役所の第2庁舎があった場所だけど、平成2年の新庁舎への移転に伴い、墨田区民の生涯学習の拠点としてつくられたのラ。
なんとプラネタリウムも併設されてるんだバオー☆☆
貸出施設については、東武曳舟駅の裏にある別館も含め、いろんな施設が利用できるんだけど
きょうは「視聴覚スタジオ」をレンタル(・⌒・)
いったいスタジオに何をしにきたのかって?
実はぼくのPV撮影なのラ!
しっかり構成を考えていろんなポーズを撮影!!
できたビデオは近日公開するので期待しててくラはいね☆
バオジャンプ((・⌒・))!!
2012年7月29日日曜日
2012年7月26日木曜日
サカイ鳥之助
こんにちは!さくラです。バオー(・⌒・)ノ
むしあつい日が続いてて、もうバテバテなのラ~。。
こんなときはガッツリ焼肉を食べてスタミナつけるしかないッッ!!
…といってもカロリーも気になるのラ。
そんなときはココ、東武曳舟駅近くの「サカイ鳥之助」へ!
粋な下町らしさが伝わる素敵な内装バオン。
このおみせは、さらに曳舟駅の近くにある「ホルモン サカイ食堂」の姉妹店で、
串焼きではなく、網での焼肉スタイルで鶏が食べられるのが特徴なのラ(・⌒・)
これが人気メニューの「肉三昧」!どどーん☆
定番の「もも」、「ロース」、「カルビ」からちょっと珍しい「銀皮」まで
12種類の鶏肉を一気に堪能したのラ!
まさに鶏の十二単(・⌒・)☆
みなさんもぜひまとってみてくラはい。
ヘルシーバオバオ(^⌒^)♪
むしあつい日が続いてて、もうバテバテなのラ~。。
こんなときはガッツリ焼肉を食べてスタミナつけるしかないッッ!!
…といってもカロリーも気になるのラ。
そんなときはココ、東武曳舟駅近くの「サカイ鳥之助」へ!
粋な下町らしさが伝わる素敵な内装バオン。
このおみせは、さらに曳舟駅の近くにある「ホルモン サカイ食堂」の姉妹店で、
串焼きではなく、網での焼肉スタイルで鶏が食べられるのが特徴なのラ(・⌒・)
これが人気メニューの「肉三昧」!どどーん☆
定番の「もも」、「ロース」、「カルビ」からちょっと珍しい「銀皮」まで
12種類の鶏肉を一気に堪能したのラ!
まさに鶏の十二単(・⌒・)☆
みなさんもぜひまとってみてくラはい。
ヘルシーバオバオ(^⌒^)♪
2012年7月22日日曜日
曳舟駅周辺
こんにちは!さくラです。バオー(・⌒・)ノ
きょうは曳舟駅周辺にいってきたYO。
先日も紹介したとおり、駅前では大規模な再開発がすすめられているのラ。
京成曳舟駅のほうは鉄道の高架化もすすめられているバオン。
墨田区出身のさまぁ~ず(NO PLAN)が歌う「嫁に来ないか墨田区へ」で
「人がふたり並んで歩けない」と歌われた京成曳舟駅のホームも
高架化に伴いリニューアルされるのラ。
さて、きょうは帰りに曳舟川通りをおそうじ(・⌒・)
たばこの吸い殻がかなり多くて、場所によってはチラシ等の紙ごみも落ちてたので
きれいに拾ったのラ。
曳舟川通りの「曳舟川」とは、現在は暗渠化されてるけどもともとこの場所を流れていた灌漑用水路のことなんだって。
お舟ちゃんに会いたいバオー(・⌒・)ノ
きょうは曳舟駅周辺にいってきたYO。
先日も紹介したとおり、駅前では大規模な再開発がすすめられているのラ。
京成曳舟駅のほうは鉄道の高架化もすすめられているバオン。
墨田区出身のさまぁ~ず(NO PLAN)が歌う「嫁に来ないか墨田区へ」で
「人がふたり並んで歩けない」と歌われた京成曳舟駅のホームも
高架化に伴いリニューアルされるのラ。
さて、きょうは帰りに曳舟川通りをおそうじ(・⌒・)
たばこの吸い殻がかなり多くて、場所によってはチラシ等の紙ごみも落ちてたので
きれいに拾ったのラ。
↓
曳舟川通りの「曳舟川」とは、現在は暗渠化されてるけどもともとこの場所を流れていた灌漑用水路のことなんだって。
お舟ちゃんに会いたいバオー(・⌒・)ノ
2012年7月15日日曜日
おしなり公園
こんにちは!さくラです。バオー(・⌒・)ノ
きょうはひさびさにスカイツリー足元の北十間川の両岸「おしなり公園」のおそうじをしてきたYO!
ここ北十間川はもともと高いカミソリ堤防に囲われて水面もあまりみえない状態だったんだけど、平成18年3月にここが新タワー建設地に正式決定したことを受けて、水辺を活かしたまちづくりを進めるため、墨田区が平成19年2月に「北十間川水辺活用構想」を策定したのラ。
それをもとに東京都がカミソリ堤防の除去・低水敷護岸の整備を行ったのち、墨田区が親水空間の整備をしておしなり公園が完成(・⌒・)☆
今年の4月以降、スカイツリーに訪れた多くの方に利用されているのラ。
おしなり公園をぐるっとまわったあとは、
すぐ近くにある押上駅前自転車駐車場の屋上にもおそうじにいってきたYO!
前にも紹介したけど、ここの屋上からはスカイツリーがとってもよく見上げられるのラ。
やっぱりスカイツリーには晴れた青空がよく似合うバオン(・⌒・)♪
さて、ここで問題。
日本一の高さの建築物である東京スカイツリー。その建築物としての高さは?
答えはぼくのツイッターで!
https://twitter.com/SAKURAonmyback
ちぇけラ(・⌒)ゝ☆
きょうはひさびさにスカイツリー足元の北十間川の両岸「おしなり公園」のおそうじをしてきたYO!
ここ北十間川はもともと高いカミソリ堤防に囲われて水面もあまりみえない状態だったんだけど、平成18年3月にここが新タワー建設地に正式決定したことを受けて、水辺を活かしたまちづくりを進めるため、墨田区が平成19年2月に「北十間川水辺活用構想」を策定したのラ。
それをもとに東京都がカミソリ堤防の除去・低水敷護岸の整備を行ったのち、墨田区が親水空間の整備をしておしなり公園が完成(・⌒・)☆
今年の4月以降、スカイツリーに訪れた多くの方に利用されているのラ。
おしなり公園をぐるっとまわったあとは、
すぐ近くにある押上駅前自転車駐車場の屋上にもおそうじにいってきたYO!
前にも紹介したけど、ここの屋上からはスカイツリーがとってもよく見上げられるのラ。
やっぱりスカイツリーには晴れた青空がよく似合うバオン(・⌒・)♪
さて、ここで問題。
日本一の高さの建築物である東京スカイツリー。その建築物としての高さは?
答えはぼくのツイッターで!
https://twitter.com/SAKURAonmyback
ちぇけラ(・⌒)ゝ☆
2012年7月8日日曜日
キラキラ橘商店街 七夕まつり
こんにちは!さくラです。バオー(・⌒・)ノ
きょうは七夕まつり真っ最中のキラキラ橘商店街に行ってきたYO!
七夕まつりは今年は7/5~7/9で開催されているんだけど
みどころはなんといっても手作りの笹飾り。
各店のオリジナル笹飾りがいっせいに商店街を彩るのラ!
さらにきょうはお昼12時から、キラキラ会館前で「帰ってきたキューピッドガールズ」のみなさんのステージ!
キューピッドガールズさんは、すみだの商店街の平和と繁栄のため10年ぶりに復活したアイドルグループなのラ。
先日リリースされた1stシングル「Sky Girls」も聴き込んでいざ観戦へ!
…とおもったら!
なんとぼくもいっしょにステージにあがることができたのラ!!
観戦ならぬ「参戦」(・⌒・)!
とっても楽しかったのでぜひまたご一緒したいバオン☆
ギタリストとしてサポートできるよう練習しておくのでお願いしますm(・⌒・)m
その後はキューピッドガールズさんが開催する商店街の食べ歩きツアーに参加(・⌒・)
笹飾りを鑑賞しながら各店のおいしいものをモグモグ。
キラキラ橘商店街を堪能した一日だったのラ!
おうちに帰ってきて、これから何をするのかって?
「Sky Girls」のギター練習バオン☆
よ~し、ギターソロ最後4小節のタッピングの修行からスタートなのラ!
ピロリロバオバオ(・⌒・)♪
きょうは七夕まつり真っ最中のキラキラ橘商店街に行ってきたYO!
七夕まつりは今年は7/5~7/9で開催されているんだけど
みどころはなんといっても手作りの笹飾り。
各店のオリジナル笹飾りがいっせいに商店街を彩るのラ!
さらにきょうはお昼12時から、キラキラ会館前で「帰ってきたキューピッドガールズ」のみなさんのステージ!
キューピッドガールズさんは、すみだの商店街の平和と繁栄のため10年ぶりに復活したアイドルグループなのラ。
先日リリースされた1stシングル「Sky Girls」も聴き込んでいざ観戦へ!
…とおもったら!
なんとぼくもいっしょにステージにあがることができたのラ!!
観戦ならぬ「参戦」(・⌒・)!
とっても楽しかったのでぜひまたご一緒したいバオン☆
ギタリストとしてサポートできるよう練習しておくのでお願いしますm(・⌒・)m
その後はキューピッドガールズさんが開催する商店街の食べ歩きツアーに参加(・⌒・)
笹飾りを鑑賞しながら各店のおいしいものをモグモグ。
キラキラ橘商店街を堪能した一日だったのラ!
おうちに帰ってきて、これから何をするのかって?
「Sky Girls」のギター練習バオン☆
よ~し、ギターソロ最後4小節のタッピングの修行からスタートなのラ!
ピロリロバオバオ(・⌒・)♪
2012年7月5日木曜日
登録:
投稿 (Atom)